先週末、ヨーロッパから帰国しました。
先日のメルマガでもお伝えした通り今回の渡欧は、Life Updateでのインタビューが主目的だったのですが、それとは別にもくろみがありました。
それは、この旅の間に新たなアイデアを生み出すこと。
じつは渡欧前からある企画のアイデアを練っていたのですが、どうも行き詰まっている感が否めない。
いちおうかたちは成しているけれど、何かが足りませんでした。
でも、帰国したらすぐに形にしなければならない。
そんな状況で今回の渡欧。
10年前の僕ならヤバイ!と焦っていたのですが、いまの僕にはむしろ好都合。
それは、行き帰りと渡欧中の機内、そして旅先で勝手にインスピレーションがわいてくることを、
(飛行機恐怖症を克服して毎年海外に足繁く通うようになった)僕は体感的に知っているからです。
飛行機に頻繁にのったり、旅を多くしたりする方なら共感してもらえるかもしれませんが、
なぜか機内や海外の道中だと「日常」では思ってもみなかったインスピレーションがわき出てきます。
もちろんわざわざそのための時間ととってないにもかかわらず。
かつては、電話もネットからも離れる「非日常」が大きな要因かと思っていましたが、最近は電話もネットもよくつながりますよね笑
だからそれだけではないのかもしれないなと思っています。
そういえばコシノジュンコさんも機内がいちばんアイデアがおりてくるとおっしゃっていたのも思い出します。
ぼくは科学者ではないので、なぜなのかエビデンスは出せませんが決して少なくないプロフェッショナルの方々が同じ事を口にしているのもきいたことがあります。
というわけで、今回もおかげさまで帰国便でぴたり(ギリギリ?)、アイデアがかたちになりました。
アイデアをほうりこみ、あとは忘れてタイマーがなるのを待つだけ。
飛行機や海外の旅はぼくにとって、そんな「全自動洗濯機」のような存在です。
旅費はかかりますが、どこかでうんうんと思い悩んだり、誰かに相談したりするよりもはるかに確度が高い「方法」とあらためて実感しました。
おすすめです。
■NEW RELEASE
・Podcastでおなじみ北川八郎氏がおくる
音声プログラム『瞑想の基本と実践』
(聞き手・早川洋平)
・■石田衣良と「裏」名著を味わう文学サロン「もっとも危ない読書会」
(聞き手・早川洋平)
■イベント・講座・ワークショップ
会う力(インタビュー力)養成講座プレコース(オンライン)
LIFE UPDATE SESSION
■無料ニュースレター『BRAND-NEW UPDATE』
(ご登録者はインタビューマガジン『Life Update Unlimited』を1カ月無料でお楽しみいただけます!)
僕が国内外でお目にかかった魅力的な方との対談の様子や、日常や旅先で見つけたヨイコト・ヨイモノなど、ネットや本から得た「知識」ではなく、実際に「体験」したアップデートをお届けします。
■「聴く」インタビューマガジン『Life Update Unlimited』
(上記無料ニュースレター登録者は1カ月無料でお楽しみいただけます)
■YouTube
キクタスが配信するポッドキャストの先行配信やチャンネル限定コンテンツ、ライブ配信などを適宜おこなっています!
■石田衣良『大人の放課後ラジオ』
■Podcast
Podcast「ラジオKIQTAS」(月曜更新)
Podcast「北川八郎『人生を変える出会い』」(火曜更新)
Podcast「石田衣良『大人の放課後ラジオ』」(金曜更新)
戦争の記憶(不定期更新)