スマホやカメラ、アプリの進化おかげで
映像・写真は撮影から編集までぐっと身近になりました。
そこで悩みどころとなるのが「どこまで自分でやるか?」
趣味であれば自分のペースで好きなようにやればいいですよね。
しかし自分のビジネスや何かの活動に使うのであれば、クオリティやスケジュールもからんできます。かといって際限なくお金がかけられる人はそれほど多くないはず。
どこまでプロに任せるか。自分でやるのか。境目は人それぞれだと思いますが、大切なのは二者択一ではなく、両者をうまく組み合わせることかなと、ここ最近じぶんで動画編集をしてみて実感しています。
ただ、いずれにしてもまずは自分でやってみること。そうしないと、「自分が何が分からないかを理解」できません。このステップを踏まないと、そもそもプロにも何をお願いすればよいかわからないですからね。
自分がすべてをできるようになる必要はないけれど(できるはずないけれど)、「自分が何が分からないか(どこまで自分でできるのか)は分かっている」。
自分がかかわるクリエイティブに関してはできるだけ、そういう状態をつくっていきたいと思う日々です。
今週の「ラジオKIQTAS」第7回では、おすすめの動画編集ツール紹介などもまじえつつ、「どこまでクリエイティブをプロに任せるか」を考えてみました。
番組のご感想、パーソナリティへのご質問などは、SNSで #キクタス までいただけたら幸いです!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
新番組「ラジオKIQTAS」
第7回【動画編集って自分でどこまでできる?】
・Adobe Premiere Rushについて
・テロップ問題 ・無料の映像編集ソフト
・Adobe Sparkについて ・プロの編集との違い
・こだわりある人は自分でやった方がいい?
配信は原則月曜日。
以下3つのプラットフォームから
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
Podcast「Life Update」の購読者はそのままお聴きいただけます!※
※「Life Updateの番組アイコンのままで画像が変わらない」という方は、
一度ダウンロードした音源を削除して、購読し直していただければ変更されると思いますが、
過去音源が聴けなくなる場合がありますのでご注意くださいませ。
インスタグラムも開設し、収録の様子なども発信していく予定ですのでこちらもチェックしてみてください。
【お知らせ】Life Updateが生まれ変わりました
2019年3月まで配信しておりました「Life Update」は、
インタビュー聴き放題・読み放題WEBマガジン「Life Update Unlimited」に生まれ変わりました。
最新ゲストは坂之上洋子さん(経営ストラテジスト/作家)。
テーマは「ほんとうのワークライフバランスって?」です。
米国の大学を卒業後、デザイナーとして数々の賞を受賞し、米IT企業副社⻑を経て独立。Newsweek誌の「世界が認めた日本女性100人」の一人にも選ばれた坂之上洋子さん。現在は経営ストラテジストとして、国際機関や企業等へ経営戦略を構築しています。そんな彼女は結婚、出産後も 働き続け、キャリアを築いてきました。
いっぽうで、「娘との関係はとてもいい」と笑う坂之上さん。 事実、対談後にお目にかかったお嬢さんとまるで姉妹のように話していたのを思い出します。節目節目 で大切な言葉をかけてくれたご主人とのエピソードも印象的でした。
正直に言って、ぼくは坂之上さん以上に高い次元で「ワークライフバランス」が取れている人にお目に かかったことがありません。この日彼女から語られた数々の考え方やエピソードは、わたしたちが女性 か男性か、既婚か未婚か、働いているか否か、そして雇用体系の如何にかかわらず、「アップデート」 をもたらしてくれるものとなりました。
会員になると、坂之上さんのほかにも、のべ50以上の対談記事や音声がお楽しみいただけます。
今後も適宜アップデートしていきますのでどうかお楽しみに!
現在配信中の対談例
関連情報5/16(木) 石田衣良さん「読書オフ会」開催
Life Update Unlimitedの対談ゲスト、石田衣良さんの「読書オフ会」が開催されます。
テーマは短篇(ショートショート)。
選書は山本周五郎の『その木戸を通って』(新潮文庫『おさん』収録)です。
衣良さんいわく「人情ものの傑作」!
読書会自体はじめてという方も参加しやすいイベントです。
ぼく(早川)も参加しますので、ぜひお気軽にご参加ください。
日時:2019年5月16日(木)19時00分~21時20分(開場18時40分)
詳細・お申し込みはこちらから
最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も明日もみなさんにとって素晴らしき1日となりますように!
プロインタビュアー 早川洋平
Life Updateの更新情報や記事の一部をお届け
早川やキクタスの最新情報をお届けします
Life Update ニュースレター